コラム
2025.01.08
投げ銭「推しエール」獲得金額は全加盟店舗No.1!2024年37万円を獲得した株式会社オーゼットカンパニー平沼さまインタビュー
- Blog
株式会社オーゼットカンパニーは、大阪市北区、大阪、福島エリアで居酒屋、バル、ラーメン、寿司店などさまざまな業態を出店、現在は直営で26店舗を運営しています。「笑顔は活気になる、活気は笑顔になる」を企業理念とし、日本で一番、乾杯が聞こえるお店作りを目指しています。今回は、「ダイニーモバイルオーダー」の投げ銭機能「推しエール」の獲得金額が、2024年で全加盟店No.1に輝いた、アルバイトスタッフの平沼さまにお話を伺いました。
()
鮮魚と季節料理の店/海鮮居酒屋 魚屋 十忠八九 福島本店
求人の写真に惹かれて入社し6年半。新人スタッフの教育担当へ成長
ーアルバイトを始めたきっかけや、現在に至るまでの経緯を教えてください。
平沼さま:オーゼットカンパニーでアルバイトを始めたきっかけは、中学校卒業後にアルバイトをしようと、求人サイトを見ていた時でした。職種にこだわらず家から通える範囲でアルバイト先を探していると、オーゼットカンパニーの求人の写真や動画に写っているスタッフが、とても楽しそうに見えて応募しました。初めてのアルバイトだったので、いざ働き始めると覚えることばかりで大変でしたが、先輩方に優しく教えていただき、徐々に慣れて楽しさを感じるようになりました。
入社から6年半が経ち、今では新人スタッフに教える立場になりました。自分が教えていただいてきたことを生かして、どのように行動するとお客さまに喜んでいただけるか、新人スタッフに想像してもらえるように教えています。
オーゼットカンパニーの求人写真
お客さまのスタイルに合わせたプラスアルファの行動
ー平沼さまは2024年、投げ銭「推しエール」の獲得金額がダイニー全加盟店スタッフで第一位となりました。接客で大事にしていることはありますか?
平沼さま:店舗の1位という自覚はありましたが、ダイニー全加盟店の1位とは考えてもいませんでした。前提として、推しエールをもらうために接客を頑張ったというよりは、お客さまに喜んでいただけるように接客をした結果、多くの「推しエール」をいただくことができたのだと思っています。
接客で気をつけているのは、ラフすぎず、堅すぎない、親しみやすさと適度な距離感を保った接し方をすることです。来店されるお客さまのなかには、お一人でいらっしゃる方や、一緒に来店された方とゆっくりお話ししたい方もいらっしゃるので、お客さまのスタイルに合わせた接客をするようにしています。また、お皿を下げる、明るく応対するなど、当たり前のことを丁寧に行う上で、お客さまの様子をよく見て、困っていらっしゃるなと思ったら声をかけるなど、気の利くプラスアルファの行動を心がけています。お客さまから「よく見てくれているね」とお言葉をいただくこともあります。その結果、接客に対するお礼として推しエールを送ってくださるお客さまが多いのだと感じています。
魚屋 十忠八九 福島本店の平沼さま(るか)の推しエール獲得、エール回数とエール売上
ー「推しエール」をどのようにお客さまにご案内していますか?
平沼さま:当店では、「推しエール」をアピールするPOPなどは設置しておらず、お客さまがダイニーモバイルオーダーを体験するなかで自然に見つけて送ってくださることが多いです。そのため、常連のお客さまのみならず、新規のお客さまからも「推しエール」をいただきます。「推しエール」をいただくとお客さまの席までお礼を伝えに行くので、コミュニケーションを取るきっかけになります。一方で、お客さまに呼び止めていただき「忙しいなかずっと笑顔だね」と推しエールを送っていただくこともあり、お客さまからお店や自分がどう見えているかを気付くことができます。
また、「推しエールが面白かったからまた来るね」とお声をいただいたこともあります。
ダイニーモバイルオーダー「推しエール」画面の平沼さま(るか)画像
人生で初めて熱中できたのが飲食店アルバイト。仕事に熱中できる楽しさを後輩にも伝えていきたい。
ー接客はもともと得意だったのでしょうか?仕事のやりがいについても教えていただきたいです。
平沼さま:今では接客を楽しいと思えていますが、実は人見知りで人と話すことが苦手な性格でした。ですが、最初に仕事について教えてくれた先輩がお客さまと楽しそうに話す姿を見て、私も先輩のようになりたいなと接客のスタイルを学んでいきました。お客さまに話しかけていただいたら誠心誠意対応したり、「どこからいらしたのですか?」などと声をかけるところから始めました。そうして徐々にお客さまにありがとうと言っていただけるような接客ができるようになりました。お客さまから直接お礼を言っていただけることは大きなやりがいにつながりますし、結果として「推しエール」でいただいた金額の半分を月末に受け取れることもやりがいの一つです。
私は仕事自体が好きだから頑張れていると思います。新しいことを覚えたり、お客さまやスタッフと話すことが楽しいです。
この仕事に出会うまで、習い事や部活、趣味など、熱中できるものが何一つありませんでした。人生で初めて熱中できているのが、飲食店での仕事になっています。新しく入ってくる後輩たちも、アルバイトかどうかに関係なく、仕事に熱中して、楽しさを感じて、成長してくれたらうれしいなと思います。
オーゼットカンパニー平沼さま
「推しエール」最新記事
▼投げ銭「推しエール」のダイニー加盟店スタッフランキング2024
https://dinii.jp/column_20241225/
株式会社オーゼットカンパニーのご紹介
社名 | 株式会社オーゼットカンパニー |
住所 | 553-0003 大阪市福島区福島5-1-26MF 西梅田ビル3D |
代表取締役 | 岡本 匡洋 |
事業内容 | 飲食店の経営 ・飲食店の運営企画 ・広告事業部 |
企業HP | https://oz-company.com/ |
▼ダイニーサービスサイトトップ(お問い合わせ)
https://www.dinii.jp/
▼ニュース一覧
https://www.dinii.jp/news-all
▼活用事例インタビュー
https://www.dinii.jp/casestudy-all
▼株式会社dinii コーポレートサイト
https://about.dinii.jp/