
顧客インタビュー
株式会社Mostfun
顧客満足度と売上は比例する?アンケートを店舗改善に活かしたダイニー活用法とは
- ダイニー POSレジ
- ダイニー モバイルオーダー
- ダイニー顧客管理


株式会社mostfunは、神奈川県を中心に、“毎日手打ちする新鮮なもつ焼き”を提供する「もつ焼き じんべえ」や、豊洲市場直送の鮮魚を使用した寿司や刺身などが堪能できる「すし酒場 さんじ」など9店舗を運営しています。ダイニーのサービス導入は、2023年2月。アンケートを店舗改善に活かし顧客満足度を上げるダイニー活用法を営業部長の橋本力さまに伺った他、店長向けに開かれたダイニー勉強会の様子をお伝えします。
導入目的
・顧客情報の獲得とデータ分析
・LINE会員数の増加施策
・アンケート結果をスタッフへ細かくフィードバックし、店舗改善
・定例会や勉強会を開催し、全スタッフのダイニーのサービス理解を深める成果
・顧客満足度が約20点アップの店舗も
・全店舗の売上が昨年比120%に
・毎月、約2,000人ずつLINEの会員数が増加している店舗も
ー「ダイニーモバイルオーダー」導入の決め手は。
ダイニーのモバイルオーダーはLINEと自動連携しているため、顧客情報をデータ化し、分析ができることが決め手でした。性別・年齢・来店の経緯・喫食情報など、かなり細かくデータを可視化できる点や、可視化したデータをもとに分析し、ターゲットに応じた販促展開ができる点などに、他社にはない魅力を感じています。
ーデータの活用策は誰が考案しているのか。
ダイニーの担当者と、毎月定例のふり返りを実施し、月ごとのデータをもとに改善策や施策展開の提案をしていただいています。特に、お客さまアンケートの活用に注力し、いただいたコメントをもとに店舗改善を行い、顧客満足度の向上に努めています。内容の相談はもちろんですが、他社の成功事例や活用方法なども惜しみなく共有してくださるので、ヒントから自社に合った活用策を立てることができています。
ー具体的なアンケートの活用方法と、その結果は。
例えばお客さまアンケートで「お連れの方が遅れて来店した際に、おしぼりが出てこなかった」という意見をいただいた場合、アルバイトリーダーが該当スタッフに対して「何が不足していたのか、どう改善すべきか」のふり返りを即座に行います。そして「決まったことを教える」のではなく、「自分たちで改善策を考える」という体制を構築しています。店舗改善を根本から行うためには、社員やアルバイトに関わらず、自発的に考え、行動することが大事だと考えているからです。その結果「すし酒場 さんじ 新横浜店」において、本格的にデータ活用を開始して1年で、顧客満足度を示すスコアが、70.7点から90.0点と約20点ほど上がりました。また、顧客満足度と売上は比例していることがわかり、全店舗の売上は昨年比は120%増となっています。スタッフが考える顧客満足度と、お客さまが実際に感じた満足度が一致しているかどうかを、アンケートをひとつの指標として判断することができるため、とても助かっています。

また弊社ではチェックイン率(※)を全店舗60%に掲げ、LINEの友達数の増加に努めているのですが、最初のご案内時のオペレーションを徹底したことで、「すし酒場さんじ 新横浜店」では、毎月 約2,000人ずつ友達数が増加しています。
※各自のスマホでQRを読み込み注文を開始すること

ー今回開催された、店長向けのダイニー勉強会について。
2024年12月から、クーポン配信やイベント告知を行う「LINE販促」を、各店舗で取り組むことになったため、店長向けのダイニー勉強会を開催していただきました。これまでのLINE販促は、本部が全店舗分を考案していましたが、各店舗の店長が行うことで、現場にしかわからないお客さまのニーズまで対応することができるというねらいがあります。そのうえで、まずはダイニーの活用方法やデータがもつ可能性について説明していただきました。

ーダイニーを一言で表すと。
同じ視点や目標を持った同志です。お客さまの満足度はもちろんですが、弊社は、飲食業界における従業員満足度を上げることを目標に掲げており、あらゆるデータが可視化できるダイニーのシステムを導入しています。弊社の目標と、ダイニーが目指す「“飲食”をもっと楽しく、おもしろく。」というビジョンに共通点を感じました。飲食業界を一緒に盛り上げていけるよう、これからもサポートしていただきたいです。
株式会社Mostfunのご紹介

社名 | 株式会社Mostfun |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目11-4 第一ハマダビル 402号室 |
設立 | 2022年3月1日 |
代表 | 大崎 拓実 |
事業内容 | 飲食店経営/採用コンサルティング・酒屋事業 等 |
企業HP | https://mostfun.jp/ |