顧客インタビュー

株式会社InNOwt

「ダイニー勤怠」の活用で、人件費約90万削減!アルバイトのみで店舗営業する「小さな韓国 あぷろ 渋谷店」のダイニー活用法とは?

  • ダイニー POSレジ
  • ダイニー モバイルオーダー
  • ダイニー勤怠
  • #11~30店舗
  • #韓国料理
クライアント画像

株式会社InNOwtは、九州を中心に韓国料理「小さな韓国 あぷろ」を展開しており、関東初出店となった店舗「小さな韓国 あぷろ 渋谷店」に、2024年10月からダイニーを導入しています。飲食店のバックオフィス業務を一元管理する「ダイニー勤怠」も導入した背景や、活用して感じた効果等を、店舗運営の総責任者 丹羽倖平さまに伺いました。

  • 導入目的

    ・ダイニー勤怠の活用で人件費の見直し
    ・ダイニー顧客管理を活用したマーケティング強化

  • 施策

    ・モデルシフト(※)の活用で、適正なシフト作成を実施
    ・お客さまを楽しませるモバイルオーダー画面の作り込み

  • 結果

    ・シフトの適正化で、売上は維持しながら、人件費を約90万円削減(1カ月)
    ・モデルシフトの活用で、アルバイトのシフト作成も可能に
    ・スタッフの勤怠打刻漏れゼロで、月末の事務作業が軽減
    ・ダイニーモバイルオーダーの活用で、お客さま満足度が向上

    ※ 売上予算と目標人件費率に基づき、時間帯ごとに適正な従業員数を可視化したシフト

ー「ダイニーモバイルオーダー」導入の目的は。

ダイニーはモバイルオーダーの画面上に写真や動画を掲載し、お店やメニューの魅力を伝えることができる他、1度注文したメニューをトップに表示する「おかわり機能」があるなど、お客さまが使いやすいシステムだと感じたからです。当店は、若い世代のお客さまが多いのですが、店内状況を見ながらスタッフを呼ぶ煩わしさがなくなったことが嬉しいというお声をいただいています。スタッフも、オーダーを取る接客が効率化されたからこそ、お箸を落とされた際は呼ばれる前に新しいものをお渡ししたり、グラスが空いているお客さまへ積極的に声かけしたりと、店内の様子を見たプラスアルファの接客に注力できる時間が増えました。

ー「ダイニー勤怠」も導入されています。バックオフィス業務にどんな課題を抱えていましたか。

一番の課題は、スタッフのシフト作成の効率化です。当店はアルバイトのみで営業しており、シフト作成もアルバイトが行っています。そのため閑散期や繁忙期、日別の売上等に関係なく、平日と土日で一律固定したシフトを組んでいました。日によっては人件費率を抑えるためにスタッフに早上がりしてもらうなどの対策をとっていたので、スタッフのシフト確保の負担が課題となっていました。また勤怠打刻において、退勤の打刻漏れが多く、月末に修正などの事務作業にかなり時間がかかることも課題のひとつとなっていました。

ー「ダイニー勤怠」の導入で、具体的にどのような効果がみられたのか。

シフト作成においては、ダイニーの担当者が日別の売上と時間帯別の店内状況をみて適正な配置人数等を示した「モデルシフト」を作成してくださり活用したところ、1カ月で約90万円の人件費を削減することができました。またモデルシフトを活用することで、事前に適正人数が配置されているため、出勤後の早上がりなどが必要なくなり、スタッフへの負担もなくなりました。勤怠打刻では、「ダイニー勤怠」導入後から打刻漏れが一切なくなり、事務作業の負担が軽減されました。各自スマートフォンで勤怠打刻ができるようになったため、スタッフに打刻する習慣がついたのではないかと考えています。

ーダイニー導入から数カ月経過しましたが、活用する中で感じることは。

現場の意見が反映されやすいと感じています。例えば「ダイニー勤怠」において、導入当初は1日ごとのシフト調整しかできなかったのですが、月単位でシフトを編集できるようにしてほしいと依頼したところ、すぐに改善して下さり、スタッフのシフト数などのバランスを把握しながら作成することができています。既存の決められたサービスをただ単に使うのではなく、ダイニーは、現場の声を拾いながら一緒に創り上げてくれる点がとてもおもしろく、良いなと思っています。

また、今後は「ダイニー勤怠」だけではなく、他のサービス活用にも注力したいと考えています。接客やサービス力が高いスタッフに投げ銭を贈るシステム「推しエール」を活用して、意欲を高く持って働いてくれているスタッフへしっかりと対価を還元したり、お客さまアンケートの活用し、お客様目線のお店作りを強化していきたいです。

ーダイニーを一言で表すと。

バックオフィス業務を担ってくれたり、店舗運営のヒントを与えてくれる「スタッフの一員」だと思っています。飲食業界は現場で日々こなさなければいけない業務が多く、数字を追いかけることが難しい状況もありますが、ダイニーを活用することで、データの集計や人件費の計算などを担ってくれるため、店長は現場に集中することができ、とても助けられています。また経営陣としても、そうした業務をダイニーが担ってくれるおかげで、店舗責任者が育てやすくなったと感じています。

株式会社InNOwtのご紹介

社名株式会社InNOwt
住所東京都渋谷区神宮前5-47-10OD表参道ビル3階・4階
設立 2021年12月
代表松本 和浩
事業内容飲食店事業・在庫プロモーション事業・Lorem Studio事業
企業HPhttps://innowt.io/about/

PickUp

おすすめの顧客インタビュー