
顧客インタビュー
立呑みさぁ行こうか!!
16席の立ち飲み屋にダイニーを導入!1年でLINE会員3,700人、リピーター率49%を実現!「立呑みさぁ行こうか!!」のダイニー活用法
- ダイニー POSレジ
- ダイニー モバイルオーダー
- ダイニー顧客管理

「立呑み さぁいこうか!! 自由が丘店」は、東京都目黒区、自由が丘駅から徒歩1分の場所にある立ち飲み居酒屋です。代表の逆井 真さまは、まちづくりをテーマに、街の人に愛され雇用を生む居場所づくりとして自由が丘を中心に居酒屋を3店舗運営しています。2024年1月に、「立呑み さぁいこうか!! 自由が丘店」のオープンと同時にダイニーを導入しました。今回は16席の立ち飲み居酒屋でどのようにダイニーを活用しているのかを逆井さまにお伺いしました。
導入目的
・モバイルオーダーの活用による業務効率化
・DXの推進、スタッフのスキル向上
・リピーター獲得、2ヶ月以内に3回来店の達成施策
・モバイルオーダー注文による割引メニューの作成
・来店時のおすすめメニュー紹介の徹底
・アンケート活用による店舗改善
・LINE配信の実施成果
・1年でLINE会員3,700人獲得
・メッセージ配信により月100万円の配信効果売上を創出
・リピーター率49.6%(ダイニー加盟店平均は約9%)
・2ヶ月以内に3回来店の達成(3回目来店までの日数が59日)

接客を重視しながらモバイルオーダーの活用を推進し、LINE会員3,700人を達成
ーダイニーを導入したきっかけと目的は
逆井さま:きっかけは、株式会社SASAYAホールディングスの焼き鳥店で「ダイニーモバイルオーダー」を体験したことです。私が立ち上げに携わった「居酒屋てっぺん 自由が丘店」では、リピーターを増やすために公式LINEアカウントを活用していましたが、お客さまに直接声をかけて会員数を増やすことに苦労していました。ダイニーは注文時に自動でLINE会員になる他、来店回数などお客さまの情報を可視化できるので、リピーターを増やすために最適なサービスだと考え、導入を決めました。そして、常連化を示す指標として、2カ月以内に3回来店いただくことを目標に掲げました。
また、導入の背景には、多くの若者が社会人経験を積む飲食店の役割として、働くスタッフが今後の社会で活躍できるよう、デジタルツールを活用する力をつけてほしいという思いもありました。その目的を店舗のロゴにも反映し、人とロボットが並ぶデザインにしています。

ー立ち飲み屋でモバイルオーダーを利用することに不安はなかったか
逆井さま:不満がお客さまから出ることを予想しており、不安はありました。そこでお客さまにモバイルオーダーを利用するメリットを感じてもらうため、モバイルオーダーで注文するとメニューが3.15%オフになるサービスを提供し、来店時にお勧めしました。その結果、進んで利用していただけるようになり、モバイルオーダーでの注文率は6~7割に達しました。(ダイニー加盟店の平均は約4割)もちろん、モバイルオーダーに苦手意識を持つ方もいらっしゃるので、ハンディでも注文を受け付けています。また、オーダーテイクの時間を削減することで、お客さまとの対話の時間を増やすことができました。来店時には、メニューブックを見せながら丁寧にご案内するオペレーションを徹底しています。現在は社員1名とアルバイト1名の体制ですが、ピークタイムでもお客さまとの会話を大切にして運営しています。


LINE配信やアンケートの活用でリピーター率49%を達成。100回以上来店する常連客は260人以上に
ーリピーターを増やすためにどんな施策を行っているのか
逆井さま:LINE会員数が順調に増え、メッセージ配信は「ステップ配信」と「一斉配信」の2種類を行っています。「ステップ配信」の目的はお店の忘却防止で、来店40日後と90日後に自動でクーポンを配信しています。「一斉配信」では、周年祭をPRをしたり、毎月15日と30日に設定した「さぁ行こうか!!」の日に、毎月異なる特典をお知らせして再来店を促しています。メッセージの冒頭には店長「みきてぃ」の自己紹介を入れており、お客さまから「みきてぃの配信を見たよ」と声をかけられることも多くなりました。これにより、お客さまとの距離が縮まっていると感じています。現在毎月約100万円の配信効果による売上を出すことができ、リピーターの獲得につながっていると実感しています。

またお客さまの満足度を上げられるよう、ダイニーのアンケート結果を確認し、ミーティングで振り返りを行っています。毎週、週報としてアンケートの結果が自動でLINEに送られてくるのも助かっています。良いコメントは互いに褒め合い、ご指摘いただいたコメントは理由を確認して改善に努めています。

ーダイニーを導入してどんな成果が得られたか
逆井さま:オープンと同時にダイニーの活用を始めて1年で、リピーターを49%に増やすことができました。当初は、2カ月以内に3回来店していただくことを目標にしていたのですが、実際に3回来店までの日数は59日と、目標を達成することができています。お客さまの情報を可視化できるようになり、常連の方が増えていることを実感でき大変嬉しいです。

ー今後の展望は
逆井さま:自由が丘という場所で誰もが気軽に通える立ち飲み店を作ろうと決め、1年で少しずつ形ができはじめつつあります。今後は、投げ銭機能「推しエール」の活用など、さらにスタッフとお客さまとの対話を促進してリピーターを増やせるよう、ダイニーの活用を進めていきたいです。弊社としては、飲食店という大切な雇用の場で、さまざまな人がその人らしく強みを生かし合える環境を拡げていくべく、就労支援を兼ねたセントラルキッチンの創設や、この業態の店舗展開を進めていきます。
「立呑み さぁいこうか!! 自由が丘店」の紹介

店名:立呑み さぁいこうか!! 自由が丘店
住所:東京都目黒区自由が丘1-13-10 山田ビル 1F
席数:16席
客単価:2,000円〜2,999円