プレスリリース

2023.08.17

ダイニーは年44回バージョンUP!“飲食店の売上アップ”にこだわるダイニーの裏側

株式会社ダイニーは、飲食業界に特化したモバイルオーダーやPOSレジなどを開発、提供する会社です。ダイニーでは、飲食店の業務効率化に留まらず、顧客満足度向上や、販促などを通した売上アップに貢献するべくプロダクトを開発しています。本記事では、直近1年間におけるダイニーのバージョンアップ回数と、顧客体験を向上させる主な新機能についてご紹介します。

※記事公開月:2023年8月

モバイルオーダー、ハンディ、POSレジなどのアップデート回数は、通常の15倍!

一般的に、アプリやシステムのバージョンアップは年間2~4回程度実施されることが多いとされています。こうした中で、ダイニーは2022年8月から2023年8月までの1年間で、44回ものバージョンアップを行いました。この迅速なアップデートを支えるのは、国内外で採用した、豊富な経験を持つエンジニアが集まるプロダクトチームです。日々、飲食店やお客さまからのフィードバックを受け止め、迅速な開発計画と実行に移しています。

▼アップデート図表(一部)

ダイニーPOS更新

注文体験をもっと楽しくする「ダイニーモバイルオーダー」のアップデート例(1年間)

「ダイニーモバイルオーダー」の1年間のアップデート例を紹介します。

  • モバイルオーダーの自動翻訳機能に、英語に加え中国語と韓国語が追加
  • モバイルオーダーの画面上部におすすめメニューを表示
  • モバイルオーダー画面で、フードとドリンクを別タブで表示
  • モバイルオーダー画面で、一度注文したおかわりドリンクを上位表示
  • 会員ランク機能の活用で、来店回数に合わせてクーポンを自動的に付与可能に
  • モバイルオーダー画面でカート内の情報をわかりやすく表示 (テーブル内のお客さま全員の注文状況がリアルタイムで確認可能に)
  • ダイニーモバイルオーダーの利用開始に店舗ロゴを表示
  • モバイルオーダーの利用開始時に参加できるおみくじ機能の搭載
  • 来店翌日に、お客さまのLINEにアンケートを自動送信
  • お客さまのアンケート回答特典としてクーポンを付与可能に
  • モバイルオーダー上でスタッフに投げ銭「推しエール」を送る際にコメントが送れるように
  • インバウンド客向けに、同じQRコードでブラウザでの注文が可能に
ダイニーおみくじ

モバイルオーダーのQRコードを読み取ることで参加できるおみくじ機能。
これにより、より多くのLINE会員を獲得することができます。

ダイニー会員ランクアップ

来店回数に応じてランクが上がり、特典を受けることができる機能。
リピート率の向上に寄与します。

ダイニーについてお問合せはこちら

あらゆる業態に対応する「ダイニーPOSレジ」、ハンディ・管理画面のアップデート例(1年間)

  • 予約台帳「ebica」との自動連携
  • 管理画面上にクーポン・メッセージの配信分析画面を実装
  • 管理画面のクーポン設定画面の使いやすさを改善
  • 管理画面に売上原価の税込・税別表示
  • 投げ銭「推しエール」の速報をレジ上に表示(5分間)
  • レジ精算時に、カテゴリごとに売上を表示
  • 特定メニューの、一人あたりの注文個数制限を設定可能に
  • 管理画面で、メニュー画像を一括で編集可能に
  • 支払い種別毎の売上と、領収書の発行履歴をCSVでダウンロード可能に
  • 管理画面でお客さまのキャンセル商品一覧を表示可能に
  • ネットワーク未接続でもレジが使用でき、キッチン伝票が印刷可能に
  • お客さまの来店時に、ハンディで利用テーブルの立ち上げを設定可能に
  • ハンディにお客さまごとの来店回数や喫食情報が表示される
  • ハンディ画面の、メニューの在庫確認の見やすさを改善
  • ダイニーAIくんの実装(日報、週報、月報が LINEに届く)
  • ハンディ上でスタッフが入力した注文を取り消した時のUI改善
  • ハンディだけでなくレジでも会計待ち処理を変更できる
  • スタッフのスマートフォンでアンケート配信結果を確認可能に

など

ダイニーハンディ画面

ハンディ上にお客さまの来店回数や喫食情報を表示。
お客さまに合ったお声がけをすることが可能になります。

ダイニーAIくん

日報、週報、月報が自動でLINEに届く「ダイニーAIくん」。
スマートフォンでも確認可能で、スタッフ内での共有を促進します。

ダイニーについてお問合せはこちら

飲食店の「売上アップ」に貢献するべく、ダイニーは進化し続けます!

この記事でご紹介した項目以外にも、毎回数多くのアップデートがされています!

ダイニーは、飲食店の「人件費削減」「業務効率化」に留まらず、
顧客満足度を上げながら「売上アップ」することを実現するために、CRM(顧客管理)機能やアンケート配信、推しエールなど、多数の機能を実装し、お客様、スタッフの皆様に喜んで頂けるプロダクトを目指しています。